ob van

中継車

HD-106
※自社製作車(設計、製造も含む)

4Kセンター中継車
堂々完成!

全長
16300mm
トレーラー部:13630mm
全幅
2490mm
拡幅時:3490mm
全高
3770mm
室内高:1940mm
電源
AC 100V 50KVA
外部出力
  1. センター車として設計された広々とした制作エリア
  2. 壁一面に設置された圧巻のモニターで素材をマルチに表現
  3. 組み換え自由な素材を用いて多種多様なニーズに対応し、柔軟な作業環境と技術力を提供
中継車 HD-107
※自社製作車(設計、製造も含む)

4K/60P対応・日本国内唯一の
ダブルエクスパンド大型トレーラー中継車

全長
16390mm
トレーラー部:13540mm
全幅
2490mm
拡幅時:4490mm
(右側拡幅:600mm 左側拡幅:1400mm)
全高
3760mm
室内高:2170mm
電源
AC 100V 60KVA
別途電源車必要
外部出力
スイッチャー
SONY XVS-9000 128input 3ME 36釦
Sub SW 2ME 20釦
DSK
ASTRODESIGN HD-1679(HD 8ch)
ルーター
GVG Sirius830 144 x 144 Hybrid Router
Slow SW
7系統
モニター
Main Room : FWD-S42H2 6台 KJ-43X8500F 2台
AUD room:TD-Z423 1台
Sub room:KDL-65HX950 1台
カメラ
オーダーに応じて搭載
SONY HDC-5000/HDC-5500/HDC-4300/HDC-2000
HDC-2500
CCU
HDCU-5000/HDCU-5500/HDCU-2000/HDCU-2500
10台搭載
レンズ
オーダーに応じて搭載
Canon:UJ-111, MJ-100, XJ-95, MJ-86, MJ-25, CJ-25, HJ-24, HJ-21, HJ-22, HJ-11
Fujinon:XA-101, XA-87, XA-76, UA-24, HA-22, HA-23, HA-13, HA-14
VTR
オーダーに応じて搭載
PDW-HD1550
ハードディスク
レコーダー
オーダーに応じて搭載
EVS XT-VIA(12ch)/XT4K(12ch)/XT3(8ch)
SONY PWS-4500
Riedel RiMotion R6
Audio
CALREC ARTEMIS (ARTEMIS LIGHT 40Fader)
Analog 48Mic/LINE Input/24LINE Output
Digital 12AES Input/12AES Output
2MADI
2SDI Input
インカム
RTS ADAM-M 128×128 (内OMNEO48x48)
  1. 大型トレーラーと車体拡幅システムで、ゆとりの作業空間を実現。制作ルーム・オーディオルーム・VEルームを独立したスペースで確保。
    ※2013年7月リニューアル
  2. 4K/60P対応・日本国内唯一のダブルエクスパンド大型トレーラー中継車
  3. 高輝度・高画質HD液晶パネルを導入、素材モニターのサイズ、レイアウトを自由にアレンジ可能
中継車 HD-108
※自社製作車(設計、製造も含む)

さらに迫力のあるスポーツ中継を
可能にする4K中継車

全長
8080mm
全幅
2440mm
室内幅:2190mm
全高
3360mm
室内高:1900mm
電源
25KVA/100V/50-60Hz
外部出力
AC100V 5KVA
スイッチャー
SONY XVS-8000 80input
(メイン操作卓 2ME 20釦 / サブ操作卓 2ME 20釦)
ルーター
GVG NV8144 144X144
カメラ
オーダーに応じて搭載
SONY HDC-5000/HDC-5500/HDC-4300/HDC-2000
HDC-2500
CCU
HDCU-2000/HDCU-2500
6台搭載最大12台までオペレートが可能
レンズ
オーダーに応じて搭載
CANON
UJ-111, MJ-100, XJ-95, MJ-86, MJ-25, CJ-25, HJ-24, HJ-21, HJ-22, HJ-11
Fujinon
XA-101, XA-87, XA-76, UA-24, HA-22, HA-23, HA-13, HA-14
VTR
オーダーに応じて搭載
PDW-HD1550
ハードディスク
レコーダー
オーダーに応じて搭載
EVS XT-VIA(12ch) / XT4K(12ch) / XT3(8ch)
SONY PWS-4500
Riedel RiMotion R6
  1. スポーツ中継およびエンターテイメント収録に幅広く利用可能な中継車
  2. ゴルフ中継では2ホールカバーが可能なシステムを装備
  3. プログレッシブ収録が可能(23.98Psf, 29.97Psfに対応)
  4. 居住性を重視した広い作業空間(制作スペース、前卓3名、後卓4名)
  5. CCUを標準で6台搭載、最大12台のオペレートが可能
  6. 4K収録に対応4K収録に対応
中継車 HD-109
※自社製作車(設計、製造も含む)

限られた空間で、作業性を重視した
VE・機材スペースを確保

全長
10500mm
全幅
2490mm
室内幅:2290mm
全高
3650mm
室内高:2060mm
電源
50KVA/100V/60Hz
外部出力
AC 100V 10KVA
スイッチャー
SONY MVS-7000X 80input 3ME 32 釦
Sub SW 2ME 12 釦
DSK
ビデオトロン8ch
ルーター
Ross Video Ultrix 5RU 144×144
Slow SW
9系統
モニター
SONY FW-43BZ30J / BZ x4 台
FOR.A MV4200
カメラ
オーダーに応じて搭載
SONY SONY HDC-5000 / HDC-5500 / HDC-4300 / HDC-2000 / HDC-2500
レンズ
オーダーに応じて搭載
Canon
MJ-100, XJ-95, MJ-86, MJ-25, HJ-21, HJ-22, HJ-11
Fujinon
XA-101, XA-87, XA-76, HA-22, HA-23, HA-13, HA-14
VTR
オーダーに応じて搭載
PDW-HD1550
ハードディスク
レコーダー
オーダーに応じて搭載
EVS-XT3(8ch)
インカム
RTS Cronus 64
  1. あらゆる番組製作に柔軟に対応が可能
  2. 居住性を重視した広い制作スペース
    (前卓3名・2列5名・3列3名)
  3. 作業性を重視したVE・機材スペースを確保
中継車 HD-110
※自社製作車(設計、製造も含む)

多彩なモニターデザインによる
制作スペースを確保。

全長
9800mm
全幅
2490mm
全高
3500mm
電源
45KVA/100V/60Hz
外部出力
AC100V 12KVA
スイッチャー
Ikegami HSS-330 48input 2ME 28釦
DSK
4ch
ルーター
Ikegami HD Router HSM-64×64
Slow SW
6系統
カメラ
オーダーに応じて搭載
SONY HDC-5000 / HDC-5500 / HDC-4300 / HDC-2000 / HDC-2500
CCU
10台搭載(最大12台までオペレートが可能)
レンズ
オーダーに応じて搭載
Canon
UJ-111, MJ-100, XJ-95, MJ-86, MJ-25, CJ-25, HJ-24, HJ-21, HJ-22, HJ-11
Fujinon
XA-101, XA-87, XA-76, UA-24, HA-22, HA-23, HA-13, HA-14
VTR
オーダーに応じて搭載
PDW-HD1550
ハードディスク
レコーダー
オーダーに応じて搭載
EVS XT-VIA(12ch)/XT4K(12ch)/XT3(8ch)
SONY PWS-4500
Riedel RiMotion R6
インカム
Clear-CAM Matrix Plus3 Compact72一式
  1. 多彩なモニターデザインによる制作スペースを確保
  2. 居住性を重視した広い制作スペース(前卓3名・後列4名)
  3. 作業性を重視したVE・機材スペースを確保
中継車 801
※自社製作車(設計、製造も含む)

簡易中継・スーパースロー対応ユーティリティー車

全長
4690mm
全幅
1690mm
全高
2240mm
電源
AC 100V 50A(別途電源必要)
外部出力
カメラ
SONY HDC-4300
CCU
SONY HDCU-2500 / BPU-4000
Video Server
SONY PWS-4400 / 4500EVS XT3
  1. 4K収録が可能
  2. スポーツ中継により新たな映像表現を加えるオペレートスペース
中継車 S-901
※自社製作車(設計、製造も含む)

モバイル伝送搭載・機動力ある報道中継に対応!
システムアップでマルチユースを実現

全長
5850mm
全幅
2220mm
全高
3222mm
電源
20KVA
外部出力
3KVA
スイッチャー
12入力 1ME(Panasonic AV-HS410N)
カメラ
4台(ikegami HDK-79EX-Ⅲ/HDK-79EX-Ⅱ)
CCU
4台(ikegami BS-79/BS-79LP)
FS
2台(朋栄 FA-9000)
光多重装置
2台(ikegami FE-B100A Hirakawa NDM-500)
ミキサー
1台(TAMURA AMX-12)
車載ポール
12m(油圧電動)
発電機
20KVA
VTR
2台(HD-CAM HDW-S280/XD-CAM PDW-HD1550)
HDDレコーダー FVA HDR-1000
伝送装置
ソリトンシステムズ ZAO 送信・受信
オペレート人員
制作ルーム 5名/助手席スペース 1名
  1. ソリトンシステムズ モバイル伝送装置 ZAOを配備
  2. 12m油圧ポールを設備した伝送・生放送の中継車

produce

映像制作

スポーツ中継

最難関であるゴルフの中継で培われた
群を抜いた技術力

視聴者に興奮と感動をお届けするスポーツの生中継。テレテックでは野球、サッカー、バスケットボールラグビー等の球技はもちろん、駅伝、自動車レース、レスリング等、様々なスポーツイベントの中継実績を誇ります。
中でもゴルフは同時多発的に複数個所で試合が展開するスポーツ中継の最難関。
テレテックはプロゴルフの草創期から中継業務を行い、高い技術力でお客様・視聴者より好評を得ています。

コンサート/イベント中継

24p/30p等のマルチフレームや
3D/4Kなどの最新技術への対応

中継技術サービスの第一の使命は、映像制作者の意図を確実に実現する力。テレテックでは映像制作者の意図を確実に実現できるよう、様々なリクエストにお応えできる中継技術体制をとっています。
もちろん、お客様からご要望をお伺いし、制作段階からお手伝いさせていただくことも可能です。お客様の映像制作戦略にあわせて、テレテックを大いに活用してください。

TV番組制作

スポーツからバラエティまで
幅広いジャンルのコンテンツを制作

テレテックでは中継に限らず、幅広いジャンルで番組の制作を行っています。
トレンドを捉えた番組制作は視聴者様からも好評をいただいています。

VP/CM制作

実写/CGを駆使した迫力ある
VP/CMの制作

中継技術分野で培った実写映像と、制作分野で培ったCG映像。テレテックではワンストップでその両者を組み合わせることができる強みを持っています。実写とCGの持つそれぞれの“力”を十二分に引き出して制作されるVP/CMは、お客様・視聴者の心を強く揺さぶります。

ロケ(ENG)

豊富な機材と経験をベースに、
機動力を持って収録

テレテックでは大規模中継に限らず、ロケサービス(ENG)にも注力しています。中継車搭載機器を初めとする豊富な機材、当日の気象状況や突発的なアクシデントにも柔軟に対応できる経験豊富なスタッフ。単純ではなく、「総合的な機動力」をもってロケサービス(ENG)をご提供します。

照明技術

「空間に臨場感・立体感を与える、
光と影の魔術師」

「照明は暗い空間を明るく照らすことだけが仕事ではありません。場所や音・映像に合わせて、色彩やコントラスト、陰影などを駆使して、すべての空間を「光」で演出するのも照明の仕事です。

video delivery

映像配信

インターネット放送

テレビ品質による高品質の
インターネット放送

テレテックではインターネット放送の草創期から「テレビ品質によるインターネット放送」をご提案してまいりました。インターネット専用のコンテンツではなく、そのコンテンツを改編することによりテレビ放送やパッケージメディアにも対応できる高品質マルチユースなコンテンツを、企画から制作、配信、web制作、視聴分析、メディア変換等ワンストップでご提供できるのがテレテックの強みです。

メディア変換

ICTの進化にも貴重なコンテンツは
埋もれさせません

ICTやデジタルデバイスの進化により、コンテンツの作り方も様々になっています。テレテックではお客様の大切な映像資産を有効にご活用できるよう、マザーコンテンツをいろいろなフォーマットに変換するサービスをご提供しています。また、メディア変換とあわせ、配信用コンテンツをお預かりするメディアアセットサービスも拡充中。お客様のメディアアセットパートナーとしてご活用ください。

デジタルサイネージ

マーケティングから始める
ソリューション

デジタルデバイスを活用して広告を展開するデジタルサイネージ。モニターの大きさや輝度、コンテンツのインパクト等の「見える」部分の前に・・。テレテックでは、お客様の現状の課題把握からデジタルサイネージ実施による期待効果までのマーケティング戦略をともに考えさせていただくことにより、ハードウェア主体ではないデジタルサイネージサービスをご提供します。

system development

システム開発

中継車制作

運用する視点から考える中継車制作

テレビ局のスタジオ以外での収録に力を発揮する中継車。高度な機械設備群がならび、映像制作の現場で大きな力を発揮します。テレテックでは最適な機械設備群の選定やワイヤリングのみならず、中継車業務に携わるスタッフの効率性・居住性まで、中継車運用に携わる視点を重視して中継車を製作いたします。

映像活用システム開発

映像を活用した業務システムの開発

映像の活用は放映用コンテンツにとどまりません。たとえばゴルフの打球の分析、野球の投球や打球の分析、レース競技のゴール判定等様々なシーンに活用できます。テレテックでは映像のプロフェッショナルとしてコンテンツ制作にのみならず、映像を活用したシステムソリューション開発も承っております。

WEB/アプリ開発

お客様の満足度を高める
ワンストップソリューション

インターネット放送などWeb開発が必須となる案件では、web周りもテレテックで開発することができます。お客様あるいはインテグレーターがコンテンツ制作側とweb開発側を取りまとめていく作業は、煩雑かつフラストレーションも溜まる作業です。テレテックではコンテンツやシステムの開発とともに、GUI・web・アプリの開発を行うことで、お客様の満足度向上、TOC削減に寄与します。

temporary staffing

人材派遣(請負)

人材派遣(請負)

専門知識と経験をパートナーに

テレテックでは恒常的な映像ソリューションパートナーとして、人材派遣サービス及び業務請負サービスを展開しています。映像制作のスペシャリストからアドミニストレーション機能の請負までお客様のニーズにあわせてご相談ください。